サイトアイコン ITC Media

docker startコマンドの基本からオプション活用例まで解説

(最終更新日:2023年8月)

✔当記事は以下のような疑問を持つ方に向けて作成されています

「”docker start”の機能は何なのだろう?」
「”docker start”の正しい使い方を学びたい」
「”docker start”について具体的な例を見て理解したい」

✔当記事を通じて伝えること

当記事では、”docker start”の基本的な操作から、オプションを駆使した応用的な使い方まで、具体例を挙げながら分かりやすく解説します。

ぜひ最後までご覧いただき、”docker start”の使い方を習得してください。

筆者プロフィール

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

Dockerとdocker startを理解するための前提知識

Dockerの基本からおさらいしていきましょう。

基本を理解のうえ、より具体的なdocker startコマンドへ進みます。

Dockerの環境と背景について

Dockerは、アプリケーションとその依存関係を包括し、独立した”コンテナ”という単位で実行するためのプラットフォームです。

開発環境から本番環境まで、どのような環境でも一貫した動作を保証することが可能です。

Dockerはその柔軟性と効率性から急速に普及し、現在ではソフトウェア開発の現場で欠かせない存在となっています。

‘docker start’の需要と役割

‘docker start’は、Dockerコンテナを起動するためのコマンドです。

すでに作成されて停止したコンテナを再開する場合に使用されます。

docker start my-container

このコマンドにより、開発者は必要に応じてアプリケーションの環境を簡単に復元し、迅速に開発作業を再開できます。

docker startの基本

こちらでは、’docker start’コマンドの基本的な使い方をお伝えしていきます。

自分の開発環境で実行するための知識を習得していきましょう。

‘docker start’コマンドの基本的な使い方

‘docker start’コマンドは以下の形式で使用します:

$ docker start [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]

ここで、CONTAINERは起動したいコンテナの名前またはIDを指定します。

複数のコンテナを一度に起動することも可能です。

コンテナの名前やIDは、docker ps もしくは、docker ps -aで取得できます。

基本操作のパラメーター: ‘-a,–attach’, ‘-i,–interactive’

以下の’docker start’コマンドの主要なオプションについて見ていきましょう。

‘-a, –attach’オプション

-aオプションは、コンテナのSTDOUT、STDERR、またはSTDINにアタッチできるもの。

これにより、コンテナの出力をリアルタイムで監視することが可能になります。

$ docker start -a my_container
2023-08-23 22:10:47+00:00 [Note] [Entrypoint]: Entrypoint script for MySQL Server 8.1.0-1.el8 started.
2023-08-23 22:10:50+00:00 [Note] [Entrypoint]: Switching to dedicated user 'my_container'
# 続く...

‘-i, –interactive’オプション

コンテナのSTDINに対して対話的な操作が可能になります。

これは、コンテナ内でシェルのセッションなどを実行する際に便利です。

$ docker start -i my_container
/docker-entrypoint.sh: /docker-entrypoint.d/ is not empty, will attempt to perform configuration
/docker-entrypoint.sh: Looking for shell scripts in /docker-entrypoint.d/
/docker-entrypoint.sh: Launching /docker-entrypoint.d/10-listen-on-ipv6-by-default.sh
# 続く...

通常、これらのオプションは併用され、対話的なセッションを開始するときにコンテナの出力を監視します。

$ docker start -ai my_container

これで、コンテナ名’my_container’が再起動され、同時にシェルがアタッチされ、対話的なセッションが開始されます。

出力はリアルタイムで監視可能です。

応用編: docker startオプション

次に、’docker start’のさまざまなオプションについて詳しく見ていきます。

各オプションの具体的な利用場面と効果について学ぶことで、’docker start’コマンドの効果的な使い方を理解することができます。

‘docker start’のオプション一覧

‘docker start’にはいくつかのオプションがありますが、それぞれが異なる目的と機能を持っています。

以下に主要なオプションを一覧します。

オプション名説明
-a, --attach標準出力、標準エラー、または標準入力にアタッチします。docker start -a my_container
--checkpointコンテナのチェックポイントを指定します。docker start --checkpoint my_checkpoint my_container
--checkpoint-dirチェックポイントファイルを保存するディレクトリを指定します。docker start --checkpoint-dir /path/to/dir my_container
--detach-keysアタッチの解除キーをオーバーライドします。docker start --detach-keys="ctrl-x" my_container
--interactive, -iコンテナの標準入力を開きます。docker start -i my_container

これらのオプションは単独で使うことも、複数同時に使うことも可能です。

各オプションの具体的な利用場面と効果

各オプションの具体的な利用場面をご説明していきます。

その効果を最大限に発揮できるからです。

2つ同時に使用できます。

場面に合わせて使い分けましょう。

実際の使用例

次に、実際の’docker start’コマンドの使用例を見ていきます。

具体的なコマンドの実行と結果を通じて、’docker start’の具体的な操作と効果を理解できるでしょう。

具体的なコマンドの実行と結果

以下は、シンプルな’docker start’コマンドの使用例です。

ここでは先ほど停止した’my_container’という名前のコンテナを再起動します。

$ docker start my_container

このコマンドは、’my_container’を起動し、その名前を出力します。

もし出力を見たい場合は、’–attach’または’-a’オプションを使用してください。

$ docker start -a my_container

ベストプラクティスを用いた例題

さらに進んだ’docker start’の使用例として、前述した-aオプションと-iオプションを組み合わせた例を考えてみましょう。

同時に使用することで、再起動したコンテナと対話的なセッションを開始できます。

$ docker start -ai my_container

‘my_container’を再起動し、シェルがアタッチされ、対話的なセッションが開始されます。

これにより、コンテナ内でコマンドを実行したり、アプリケーションに入力を提供したりすることが可能になります。

docker startとほかのコマンド

‘docker start’は多くの機能を持っていますが、ほかのDockerのコマンドとどのような関係にあるのでしょうか。

ここでは’docker start’と他の親コマンドとの比較、また、いつ何を使うべきかについての一般的なガイドラインを提供します。

‘docker start’と他の親コマンドとの比較

Dockerは、コンテナを操作するためのさまざまなコマンドを提供しています。

これらのコマンドは似ているようでいて、目的と使用状況によって異なる効果を発揮します。

いつ何を使うべきかー一般的なガイドライン

一般的には、以下のようなガイドラインに従ってコマンドを選択します。

これらのガイドラインは基本的なもので、特定の目的や要件によっては異なるコマンドを使用できます。

重要なことは、各コマンドの特性を理解し、自身のニーズに最適なコマンドを選択することです。

まとめ

当記事の内容をまとめます。

当記事での説明は基本的なものですが、Dockerは非常に豊富な機能を持っています。

より深く理解するためには、公式のDockerドキュメンテーションを含め、さまざまな資料に目を通し、手を動かして学びましょう。

当サイトでも記事を多数用意してますので、無料で学びたい方はぜひご覧ください。

モバイルバージョンを終了