サイトアイコン ITC Media

【基本】DockerHubとは?その使い方や注意点まで完全網羅

(最終更新月:2023年8月)

✔当記事は以下のような疑問を持つ方に向けて書かれています

「Docker Hubとは何なのだろう?」

「Docker Hubの使い方について学びたい」

「Docker Hubを活用した実例を見てみたい」

✔当記事を通してお伝えすること

当記事では、Docker Hubの基本操作から高级な活用方法まで、具体的な例を交えながら詳しく解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

筆者プロフィール

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

DockerHubへの総合的な理解

こちらでは、DockerHubについて全体的な理解を深めていきましょう。

DockerHubの基本概念

DockerHubは、です。

開発者や組織がDockerイメージを共有・保存・管理するための場所として使用されます。

例えばDockerHubを通じて、Apache HTTP ServerのイメージをDockerHubから取得でき、自分のシステムに展開できます。

DockerHubの仕組みと利点

DockerHubは、公開イメージとプライベートイメージを保存するリポジトリを提供

自動ビルドや統合の機能も利用できるため、開発の効率が向上します。

GitHubとの連携により、コードの変更が自動的にDockerイメージに反映する機能があるのも特徴です。

DockerHubの無料と有料プランの比較

DockerHubは、無料プランと有料プランを提供しています。

以下は、2023年8月時点での主な違いを一覧表にまとめたもの。

ただしDocker Hubのプランや料金は変更されることがあるため、最新の情報は公式サイトを参照することをおすすめします。

項目無料 (Free)ProTeamBusiness
料金$0/月$5/月$9/ユーザー/月$24/ユーザー/月
プライベートリポジトリ1無制限無制限無制限
パブリックリポジトリ無制限無制限無制限無制限
Advanced Image
Management
ありありあり
監査ログありあり
Docker Engine
Docker CLI
Docker Compose
Docker Build / BuildKit
Kubernetes
Volume Management
ありありありあり
ビルドの自動化ありありあり
Webhooksありありありあり
テスト自動化ありありあり

Docker Hubの主要なプランの違いを示していますが、詳細や最新の情報については公式DockerHubのサイトを参照してください。

DockerHubの手軽な使い方

こちらでは、DockerHubの使い方を簡単に説明していきます。

DockerHubアカウントの作成方法

DockerHubの利用を開始するには、アカウントを作成する必要があります。

ブラウザでDockerHubのサイトにアクセスして、以下を入力・登録しましょう。

これにより、DockerHubの全機能にアクセスできます。

Signup | Docker

Dockerイメージの検索とダウンロード過程

DockerHubでイメージを検索しダウンロードするには、検索バーにキーワードを入力して目的のイメージを見つけます。

その後、コマンドラインで以下のように入力します。

docker pull ubuntu

docker pullについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

ローカルのDockerイメージをDockerHubに上げる流れ

ローカルで作成したDockerイメージをDockerHubにアップロードするには、以下の手順が必要です。

  1. イメージをタグ付け
  2. docker pushコマンド

ほかユーザーとイメージを共有することが可能になります。

1. イメージをタグ付け

まず、アップロードしたいイメージにタグを付けます。

タグ付けは、ローカルのイメージ名とDocker Hubのリポジトリ名を関連付けるためのもの。

例えば、以下のような設定をおこないましょう。

以下のコマンドでタグ付けを行います。

docker tag my_image my_username/my_repo:latest

ここで、:latestはタグ名を示しており、特定のバージョンやラベルを指定できます。

2. docker pushコマンドでアップロード

タグ付けが完了したら、docker pushコマンドを使用してイメージをDocker Hubにアップロードします。

docker push my_username/my_repo:latest

このコマンドを実行すると、指定したイメージがDocker Hubのリポジトリにアップロードされます。

docker pushコマンドを実行する前に、docker loginコマンドで、Docker Hubにログインしていることを確認してください。

Dockerのコマンドを知ろう

Dockerのコマンドライン操作について詳しく見ていきましょう。

Dockerプルコマンドの解説と活用事例

docker pullコマンドは、DockerHubからイメージを取得するためのコマンドです。

docker pull <イメージ名>

詳しくはこちらをご覧ください。

docker runとdocker execコマンドの適切な利用方法

docker runとdocker execは、コンテナの実行と既存コンテナ内でのコマンド実行に使用されます。

それぞれのコマンド例は以下のとおりです。

docker run -d -p 80:80 nginx
docker exec -it my_container /bin/bash

以下の記事で詳しく、丁寧に解説しています。

DockerHubにイメージをPushする実行手順

こちらでは、ローカルのDockerイメージをDockerHubにアップロードする具体的な手順を説明します。

イメージをタグ付けするためのコマンドです。

docker tag イメージ名 ユーザー名/リポジトリ名:タグ名
docker push ユーザー名/リポジトリ名:タグ名

DockerHubにアップロードします。

DockerHubの有効利用に関する注意点

DockerHubを有効に使用する際の注意事項と最適なプラクティスを紹介します。

安全に使用することで、余計なことを気にせずに、開発だけに専念できるでしょう。

セキュリティ対策

Docker Hubは公開されている多くのイメージをホストしていますが、すべてのイメージが安全であるとは限りません。

以下のポイントを守り、使用してください。

使用制限とクォータ管理

Docker Hubは、無料プランと有料プランで異なる使用制限やクォータが設定されています。

コンプライアンスとライセンスの管理

Dockerイメージには、さまざまなソフトウェアやライブラリが含まれることがあります。

これらはそれぞれ異なるライセンスを持っている場合があります。

まとめ

当記事の内容をまとめます。

Dockerを使っているのであれば、DockerHubの利用はとても有効だといえます。

ただし使い方を間違えると、ライセンス違反やセキュリティにおけるリスクが存在するのも事実。

正しく、気をつけて使いましょう。

またDockerHubについてだけでなく、さまざまなコマンドを使いこなすことで作業効率も上がります。

ぜひいろいろと学んでみてください。

Dockerとは?チュートリアル付きで基礎から使い方まで徹底解説
チュートリアルを通じて、Dockerをマスターしたいですか?当サイトでは、Dockerを触ったことないという方に向けた初期セットアップの方法から、具体的にコンテナ・イメージを作ってみたいという中級者までを対象に多数の記事を用意しています。ぜひご覧ください。
モバイルバージョンを終了