サイトアイコン ITC Media

【必読】Pythonのfloat型をマスター|サンプルコード付き

(最終更新日:2023年6月)

✔このような方へ向けて書かれた記事となります

「Pythonでfloat型って何なのか知りたい」
「Pythonで小数を使う時のベストプラクティスは?」
「Pythonでfloat型を活用したサンプルコードが見たい」

✔当記事を通じてお伝えすること

当記事では、Pythonのfloat型の基礎知識から始めて、float型の操作や、それを使ったプログラミングのヒントについて具体的なコードと共に丁寧に解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

筆者プロフィール

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

はじめに

こちらでは、Pythonプログラミング言語における浮動小数点数(float)についてお伝えしていきます。

まずは基本を理解したうえで、さらなる応用した使い方をご覧ください。

Python言語とその用途

Pythonは、読みやすく、表現力豊かなプログラミング言語です。

データ分析、ウェブ開発、自動化、人工知能など、幅広い分野で利用されています。

Pythonの特徴はその簡潔さと多様性です。

初心者から経験豊富な開発者まで幅広く支持されています。

データ型の重要性

プログラミングにおいて、データ型は情報をどのように格納するかを決定します。

Pythonには、以下のようなデータ型があります。

データ型を理解することで、プログラムのメモリ効率やパフォーマンスを最適化できます。

浮動小数点数(float)の基本的な概念

浮動小数点数は、小数点を持つ数値を表すためのデータ型です。

Pythonでは、浮動小数点数はfloat型として扱われ、さまざまな計算に利用されます。

Pythonにおけるデータ型

Pythonにおけるデータ型について、もう少し詳しく見ていきましょう。

データ型とは?

データ型とは、プログラミング言語が扱うデータの種類を示すものです。

データ型により、変数に格納されるデータの形式を決定され、どのような操作が可能かを制御します。

項目名説明
int整数型x = 10
float浮動小数点数型y = 3.14
str文字列型name = “Alice”
bool真偽値型is_true = True
listリスト型numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
tupleタプル型coordinates = (10, 20)
dict辞書型person = {“name”: “Alice”, “age”: 30}
set集合型fruits = {“apple”, “banana”, “orange”}
frozenset変更不可な集合型vowels = frozenset({“a”, “e”, “i”, “o”, “u”})
bytesバイト型data = b”\x41\x42\x43″
bytearray可変なバイト型data = bytearray(b”\x41\x42\x43″)

Pythonの主要データ型の概要

Pythonにはいくつかの主要データ型があります。

これらのデータ型はPythonプログラムの基礎であり、それぞれが異なる特性と使用法を持っています。

数値データ型の特性

数値データ型は、整数と浮動小数点数の2つが主な形態として存在します。

特徴のひとつとして、以下のような違いがあります。

整数の例

x = 10
print(x)  # 出力: 10

浮動小数点数の例

y = 3.14
print(y)  # 出力: 3.14

数値型の基本 – intとfloat

こちらでは、Pythonにおける数値型の基本、intとfloatについてお伝えしていきます。

整数型(int)の紹介

整数型(int)は、正または負の整数を表します。

Pythonでは、int型は理論上無限の精度を持つため、非常に大きな数値も扱えます。

x = 10y = -5

浮動小数点数(float)の紹介

浮動小数点数(float)は、小数点以下の部分を持つ数値を表します。

Pythonでは、通常IEEE 754浮動小数点数演算標準に従って実装されています。

a = 3.14b = -0.5

intとfloatの違い

intfloatの主な違いは、intが整数を表し、floatが小数点以下の部分を含む数値を表すことです。

また、float型は精度に制限があるため、非常に小さいまたは大きな数値の計算には注意が必要です。

整数除算の注意点

Pythonでは、2つの整数の除算は浮動小数点数を返します

ただし、//演算子を使用して整数除算を行うと、小数部分が切り捨てられて整数が返されます。

# 浮動小数点数
result = 7 / 2
print(result)  # 出力: 3.5

# 整数除算
result = 7 // 2
print(result)  # 出力: 3

Pythonでの浮動小数点数の作成と変換

こちらでは、Pythonで浮動小数点数を作成し、ほかのデータ型に変換する方法についてお伝えしていきます。

浮動小数点数のリテラル

浮動小数点数は、数字の後に小数点を付けて作成できます。

また、科学的表記も可能なことを覚えておきましょう。

num1 = 3.14
num2 = 0.5
num3 = -2.71828
num4 = 1.23e6  # 1.23 × 10^6 = 1230000
num5 = 2.5e-3  # 2.5 × 10^-3 = 0.0025

print(num1)  # 出力: 3.14
print(num2)  # 出力: 0.5
print(num3)  # 出力: -2.71828
print(num4)   # 出力: 1230000.0
print(num5)   # 出力: 0.0025

整数を浮動小数点数に変換

整数を浮動小数点数に変換するには、float()関数を使用します。

float(3)

文字列を数値に変換

Pythonでは、文字列を整数型または浮動小数点型に変換できます。

文字列を整数型に変換

int()関数を使用して、文字列を整数に変換します。

num_str = "10"
num_int = int(num_str)

print(num_int)  # 出力: 10

文字列を浮動小数点型に変換

float()関数を使用して、文字列を浮動小数点数に変換します。

num_str = "3.14"
num_float = float(num_str)

print(num_float)  # 出力: 3.14

一括で文字列を数値に変換する方法

リスト内包表記を使用して、リスト内の文字列を一括で数値に変換できます。

num_str_list = ["10", "20", "30"]
num_list = [int(num_str) for num_str in num_str_list]

print(num_list)  # 出力: [10, 20, 30]

文字列から数値への変換の具体例

複数の文字列を数値に変換し、それらを合計する例です。

numbers = ["2.3", "3.1", "4.7"]
total = sum(float(x) for x in numbers)

print(total)  # 出力: 10.1

浮動小数点数の計算

こちらでは、浮動小数点数の計算についてお伝えしていきます。

基本的な算数演算

浮動小数点数は、加算、減算、乗算、除算などの基本的な算数演算をサポートしています。

a = 5.2
b = 2.3

# 加算
sum = a + b
print(sum)  # 出力: 7.5

# 減算
difference = a - b
print(difference)  # 出力: 2.9

# 乗算
product = a * b
print(product)  # 出力: 11.96

# 除算
quotient = a / b
print(quotient)  # 出力: 2.260869565217391

数学関数の活用

Pythonには、数学関数を扱うためのmathモジュールがあります。

含まれている関数は、平方根、対数、三角関数などです。

import math

# 平方根の計算
sqrt_result = math.sqrt(16.0)
print(sqrt_result)  # 出力: 4.0

# 対数の計算
log_result = math.log(10)
print(log_result)  # 出力: 2.302585092994046

# 三角関数(sin, cos, tan)の計算
sin_result = math.sin(math.radians(45))
cos_result = math.cos(math.radians(60))
tan_result = math.tan(math.radians(30))
print(sin_result, cos_result, tan_result)  # 出力: 0.7071067811865476, 0.5, 0.5773502691896257

平方根や三角関数では、float型が返されます。

計算の精度と丸め誤差

浮動小数点数は有限の精度を持っており、計算結果が丸められることがよくあります。

とくに金融や科学計算で重要です。

round()関数を使って丸められます。

value = 3.14159

rounded_value = round(value, 2)
print(rounded_value)  # 出力: 3.14

rounded_value = round(value, 0)
print(rounded_value)  # 出力: 3.0

rounded_value = round(value)
print(rounded_value)  # 出力: 3

浮動小数点数と文字列のフォーマット

こちらでは、浮動小数点数と文字列のフォーマットについてお伝えしていきます。

浮動小数点数を文字列に変換

str()関数を使用することで、浮動小数点数を文字列に変換できます。

数値を出力やログに記録する際に便利です。

value = 3.14159

string_value = str(value)
print(string_value)  # 出力: '3.14159'

小数点以下の桁数を制御

round()関数を使用して、浮動小数点数の小数点以下の桁数を制御可能です。

また、format()関数やf-stringsを使用してもフォーマットできます。4

# round()関数を使用して小数点以下の桁数を制御
number = 3.14159

rounded_number = round(number, 2)
print(rounded_number)  # 出力: 3.14

# format()関数を使用してフォーマット
formatted_number = format(number, ".2f")
print(formatted_number)  # 出力: "3.14"

# f-stringsを使用してフォーマット
formatted_string = f"{number:.2f}"
print(formatted_string)  # 出力: "3.14"

f-stringsを使ったフォーマット

Python 3.6以降、f-stringsを使って文字列を簡潔にフォーマットできます。

number = 3.14159
formatted_string = f"{number:.2f}"
print(formatted_string)  # 出力: "3.14"

注意点とトラブルシューティング

こちらでは、浮動小数点数の使用における注意点と、問題の解決方法についてお伝えしていきます。

浮動小数点数の精度と誤差

浮動小数点数の計算では、誤差が生じることがあります。

これは、浮動小数点数が2進数で表現されており、有限の精度しか持っていないためです。

精度を高めるためには、decimalモジュールを使用することが考えられます。

from decimal import Decimal

# 浮動小数点数の計算
result_float = 1.1 + 2.2
print(f"浮動小数点数の計算結果: {result_float}")  # 出力: 3.3000000000000003

# decimalモジュールを使用した計算
decimal_1 = Decimal("1.1")
decimal_2 = Decimal("2.2")
result_decimal = decimal_1 + decimal_2
print(f"decimalモジュールを使用した計算結果: {result_decimal}")  # 出力: 3.3

浮動小数点数の比較

浮動小数点数の比較には注意が必要です。

誤差のため、期待通りの結果にならないことがあります。

例えば、0.1 + 0.2 == 0.3Falseになってしまうのです。

これを解決するためには、小さな許容範囲内で比較を行うことが一般的です。

# 許容範囲の定義
epsilon = 1e-9

# 比較する浮動小数点数
a = 0.1 + 0.2
b = 0.3

# 小さな許容範囲内で比較する
if abs(a - b) < epsilon:
    print("0.1 + 0.2 と 0.3 はほぼ等しいです。")
else:
    print("0.1 + 0.2 と 0.3 は異なります。")

よくあるエラーと解決方法

浮動小数点数を使用する際によく遭遇するエラーには、ゼロ除算エラーや型エラーがあります。

これらのエラーは適切なエラーハンドリングとデバッグによって解決できます。

#ゼロ除算エラー
try:
    result = 10 / 0
except ZeroDivisionError:
    print("ゼロ除算エラーが発生しました。")

#型エラー
try:
    result = "10" + 5
except TypeError:
    print("型エラーが発生しました。")

Pythonプログラミングの基礎要素

こちらでは、Pythonプログラミングの基礎要素についてお伝えしていきます。

変数の使用

変数を使用することで、データに名前をつけてプログラム内で参照できます。

radius = 5.0
area = 3.14 * radius ** 2
print(area)  # 結果: 78.5

コメントの書き方

Pythonでは、#を使用してコメントを書けます。

コメントはプログラムの可読性を高めるために重要です。

# これはコメントです
# プログラムの説明やメモを書くことができます

# 変数の定義
name = "Alice"  # 名前を代入
age = 30  # 年齢を代入

# 出力
print(f"My name is {name} and I am {age} years old.")  # 名前と年齢を出力する

詳しくはこちらの記事もどうぞ。

関数の基本

関数は、特定のタスクを実行するコードの塊。

関数を使用すると、コードの再利用がしやすくなり、プログラムが整理されます。

# 関数の定義
def greet(name):
    """名前を受け取り、挨拶メッセージを表示する関数"""
    print(f"Hello, {name}!")

# 関数の呼び出し
greet("Alice")  # "Hello, Alice!"と表示される
greet("Bob")  # "Hello, Bob!"と表示される

モジュールとimport

モジュールは、Pythonのスクリプトファイルで、関数や変数、クラスを含められます。

importステートメントを使用して、これらの要素にアクセスしましょう。

モジュールファイル【example_module.py】

# モジュールの定義

def greet(name):
    """名前に基づいた挨拶メッセージを表示する関数"""
    print(f"Hello, {name}!")

message = "Welcome to the module!"

モジュールの読み込み【main.py】

# メインのスクリプト

import example_module

# モジュール内の関数を呼び出す
example_module.greet("Alice")  # "Hello, Alice!"と表示される

# モジュール内の変数にアクセスする
print(example_module.message)  # "Welcome to the module!"と表示される

実践的な応用例

こちらでは、浮動小数点数を使用した実践的な応用例についてお伝えしていきます。

データ分析における浮動小数点数の使用

浮動小数点数はデータ分析において頻繁に使用されます。

平均、標準偏差、相関係数など、統計的な計算に必須のデータ型です。

以下にいくつかの例を示します。

例1: 平均の計算

data = [2.5, 3.7, 4.1, 5.3, 6.2]
mean = sum(data) / len(data)
print(f"平均: {mean}")

この例では、データセットdataの平均を計算しています。

sum(data)でデータの総和を求め、len(data)でデータの個数を取得。

それらを割ることで平均を計算し、結果を表示しています。

例2: 標準偏差の計算

import math

data = [2.5, 3.7, 4.1, 5.3, 6.2]
mean = sum(data) / len(data)

variance = sum((x - mean) ** 2 for x in data) / len(data)
std_deviation = math.sqrt(variance)

print(f"標準偏差: {std_deviation}")

この例では、データセットdataの標準偏差を計算しています。

例3: 相関係数の計算

data1 = [1.2, 2.3, 3.4, 4.5, 5.6]
data2 = [2.0, 3.5, 4.8, 6.2, 7.4]

mean1 = sum(data1) / len(data1)
mean2 = sum(data2) / len(data2)

covariance = sum((x1 - mean1) * (x2 - mean2) for x1, x2 in zip(data1, data2)) / len(data1)
std_deviation1 = math.sqrt(sum((x - mean1) ** 2 for x in data1) / len(data1))
std_deviation2 = math.sqrt(sum((x - mean2) ** 2 for x in data2) / len(data2))

correlation_coefficient = covariance / (std_deviation1 * std_deviation2)

print(f"相関係数: {correlation_coefficient}")

2つのデータセットdata1data2の相関係数を計算しています。

シミュレーションとモデリング

物理学や工学の分野で、実世界の現象をシミュレートするために浮動小数点数が使われます。

これにより、高い精度の数値シミュレーションが可能になるのです。

以下がその例になります。

例1: 落下物体のシミュレーション

initial_height = 10.0  # 初期の高さ(メートル)
gravity = 9.8  # 重力加速度(メートル/秒^2)
time = 3.0  # 経過時間(秒)

# 落下物体の位置を計算
position = initial_height - 0.5 * gravity * time**2

print(f"経過時間 {time} 秒後の位置: {position} メートル")

この例では、初期の高さと経過時間が与えられた場合に、落下物体の位置を計算しています。

重力加速度を考慮して、位置を求めています。

例2: 振り子の運動のシミュレーション

import math

length = 2.5  # 振り子の長さ(メートル)
angle = math.radians(30)  # 振り子の初期角度(ラジアン)
gravity = 9.8  # 重力加速度(メートル/秒^2)
time = 5.0  # 経過時間(秒)

# 振り子の位置を計算
position = length * math.cos(angle)  # 振り子の水平方向の位置

# 振り子の運動エネルギーを計算
kinetic_energy = 0.5 * length**2 * gravity * (1 - math.cos(angle))  # 振り子の運動エネルギー

print(f"経過時間 {time} 秒後の位置: {position} メートル")
print(f"振り子の運動エネルギー: {kinetic_energy} ジュール")

この例では、振り子の運動をシミュレーションしています。振り子の長さ、初期角度、重力加速度、経過時間が与えられた場合に、振り子の位置と運動エネルギーを計算しています。

グラフと可視化

データを視覚的に理解するために、グラフやチャートを使用します。

matplotlibなどのライブラリを使用して、浮動小数点数を含むデータを可視化しましょう。

import matplotlib.pyplot as plt

# サンプルデータ
x = [1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0]
y = [0.5, 1.5, 2.5, 3.5, 4.5]

# プロットの作成
plt.plot(x, y, marker='o')

# グラフのタイトルと軸ラベルの設定
plt.title('Sample Data')
plt.xlabel('X')
plt.ylabel('Y')

# グラフの表示
plt.show()

練習問題

こちらでは、浮動小数点数に関連する練習問題を提供しています。

浮動小数点数の基本操作

ここでは、加算、減算、乗算、除算などの基本的な算数演算を練習します。

練習問題

  1. 2つの整数を加算して結果を表示してください。
  2. 3つの整数を減算して結果を表示してください。
  3. 4つの整数を乗算して結果を表示してください。
  4. 2つの整数を除算して結果を表示してください(小数点以下2桁まで)。

それぞれの問題に対して、適切な演算子を使用して計算し、結果を表示してください。

以下に解答例を示します。

# 問題1
num1 = 10
num2 = 5
result1 = num1 + num2
print("Result 1:", result1)

# 問題2
num3 = 15
num4 = 7
result2 = num3 - num4
print("Result 2:", result2)

# 問題3
num5 = 3
num6 = 4
num7 = 2
result3 = num5 * num6 * num7
print("Result 3:", result3)

# 問題4
num8 = 10
num9 = 3
result4 = num8 / num9
print("Result 4: {:.2f}".format(result4))

文字列と数値の変換

浮動小数点数と文字列の間で変換する方法を練習します。

float()str()関数を使用してください。

練習問題

  1. 浮動小数点数を整数に変換し、結果を表示してください。
  2. 文字列を浮動小数点数に変換し、結果を表示してください。
  3. 浮動小数点数を文字列に変換し、結果を表示してください。
  4. 整数を浮動小数点数に変換し、結果を表示してください。

それぞれの問題に対して、適切な関数を使用して変換し、結果を表示してください。

以下に解答例を示します。

# 問題1
float_num = 3.14
int_num = int(float_num)
print("Result 1:", int_num)

# 問題2
string_num = "2.5"
float_num = float(string_num)
print("Result 2:", float_num)

# 問題3
float_num = 4.6
string_num = str(float_num)
print("Result 3:", string_num)

# 問題4
int_num = 10
float_num = float(int_num)
print("Result 4:", float_num)

計算とフォーマット

浮動小数点数の計算結果をきれいにフォーマットする方法を学びます。

f-stringsやformat()関数を使って実践します。

問題例です。

  1. 2つの浮動小数点数を加算し、小数点以下2桁まで表示してください。
  2. 3つの浮動小数点数を乗算し、指数表記で表示してください。
  3. 4つの浮動小数点数を減算し、小数点以下3桁まで表示してください。

回答例はこちら。

# 問題1
num1 = 3.1415
num2 = 2.71828
result1 = num1 + num2
print(f"Result 1: {result1:.2f}")

# 問題2
num3 = 0.00001
num4 = 1000000.0
num5 = 0.1
result2 = num3 * num4 * num5
print("Result 2: {:.2e}".format(result2))

# 問題3
num6 = 10.56789
num7 = 5.4321
num8 = 1.234567
num9 = 2.3456789
result3 = num6 - num7 - num8 - num9
print(f"Result 3: {result3:.3f}")

まとめ

当記事では、浮動小数点数を使って、精度の高い計算を行う方法や誤差に対処するテクニックなどを学びました。

これらの知識は、科学技術計算やデータ解析など、多岐にわたる分野で役立ちます。

Pythonと浮動小数点数に関する知識を深めるためには、実践を通じてさらに学ぶことが重要です。

当記事のコード例を眺めるだけでなく、手を動かして書き写してみてください。

浮動小数点数は、科学、工学、データ分析など多くの分野で広く使用されるため、これらの基本的な概念とテクニックを理解することが、プログラミングスキルを向上させる上で重要です。

さらなる学習に励み、プログラミングの世界を探求しましょう。

モバイルバージョンを終了