サイトアイコン ITC Media

【Python】stripメソッドの基本|コード付きで解説

(最終更新月:2023年6月)

✔このような方へ向けて書かれた記事となります

「Pythonのstripメソッドって具体的に何をするの?」

「stripメソッドをPythonでどうやって使うのか知りたい」

「stripメソッドの実際の使用例を見て理解したい」

✔当記事を通じてお伝えすること

当記事では、Pythonのstripメソッドの基本的な役割から、オプションを活用して特定の文字を削除する方法まで、具体的なコード例を交えながら丁寧に解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

筆者プロフィール

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

Pythonと文字列の基本

こちらでは、Pythonにおける文字列の基本についてお伝えしていきます。

Pythonでの文字列の基本概念

Pythonでは文字列はシングルクォート(‘ ‘)またはダブルクォート(” “)で囲むことで作成されます。

name = "John" のようにして文字列を変数に代入することも可能です。

文字列は、文字のシーケンスとして扱われ、各文字にはインデックスが割り当てられています。

【完全版】Pythonのstr(文字列)操作|コード付きで徹底解説
Pythonのstr(文字列)について詳しく知りたいですか?当記事では、初心者の方向けにstrメソッドを含め、文字列の操作方法をさまざまなカテゴリ別に解説しています。すべて実際のコード付きの解説なので、初めての方でも手を動かしながら学べます。初心者の方は必見です。

文字列操作の重要性

文字列操作は、データ分析、ウェブ開発、スクリプト作成など、Pythonプログラミングの多くの分野で非常に重要です。

ユーザーからの入力を処理したり、ファイルからテキストを読み取って整形したりする場合に、文字列操作しなければ、適切な処理がおこなえません。

文字列の前後にある空白とは?

文字列の前後の空白とは、文字列の先頭または末尾に存在するスペースやタブ、改行などの空白文字のこと。

これらは、データを整形する際やユーザー入力を処理する際に、しばしば問題を引き起こします。

strip()メソッドの基本

こちらでは、Pythonのstrip()メソッドについてお伝えします。

strip()メソッドの紹介

strip()メソッドは、Pythonの文字列オブジェクトに用意されており、文字列の先頭および末尾から空白文字を削除するために使用されます。

ユーザー入力やファイルからのテキストの整形時などに使いましょう。

text = "  Hello, World!  "

# 前後の空白を削除する
trimmed_text = text.strip()

print(trimmed_text)  # Output: "Hello, World!"

strip()の基本的な使用法

strip()メソッドは非常に使いやすく、多くの場合引数なしで使用されます。

しかし、特定の文字を削除するための引数を指定することもできます。

空白文字を削除する

strip()メソッドを引数なしで使用すると、文字列の先頭と末尾から空白文字を削除します。

text = "   Hello, Python!   "

# 前後の空白を削除する
trimmed_text = text.strip()

print(trimmed_text)  # Output: "Hello, Python!"

特定の文字を削除する

strip()メソッドに文字を引数として渡すと、その文字が文字列の先頭または末尾から削除されます。

text = "__Hello, World!__"
new_text = text.strip("_")
print(new_text)  # Output: "Hello, World!"

左側の空白や文字を取り除く:lstrip()

lstrip()メソッドはstrip()メソッドに似ていますが、文字列の先頭(左側)からのみ空白文字または指定された文字を削除します。

text = "    Hello, World!    "
new_text = text.lstrip()
print(new_text)  # Output: "Hello, World!    "

右側の空白や文字を取り除く:rstrip()

rstrip()メソッドも同様で、この場合は文字列の末尾(右側)から空白文字または指定された文字を削除します。

text = "    Hello, World!    "
new_text = text.rstrip()
print(new_text)  # Output: "    Hello, World!"

lstripとrstripの違い

lstripは左側、rstripは右側の空白や指定した文字を削除する点が異なります。

文字列のどちらの側を整形するかを細かくコントロールできるのです。

text = "    Hello, World!    "
new_text_lstrip = text.lstrip()
new_text_rstrip = text.rstrip()
print(new_text_lstrip)  # Output: "Hello, World!    "
print(new_text_rstrip)  # Output: "    Hello, World!"

特定の文字列を削除

こちらでは、Pythonで完全一致する文字列や正規表現にマッチする文字列を削除する方法について説明します。

完全一致する文字列の削除

Pythonではreplace()メソッドを使用して、文字列内の特定の部分文字列を別の文字列に置き換えることが可能。

削除を行いたい場合は、置換する文字列として空文字列を指定します。

text = "Hello, World!"
new_text = text.replace("World", "Python")
print(new_text)  # Output: "Hello, Python!"

正規表現を利用した文字列の削除

re モジュールを使用して、正規表現にマッチする文字列を削除できます。

これは、パターンに一致する文字列を探して削除する際に非常に便利です。

import re

text = "Hello, 123 World! 456"
new_text = re.sub(r'\d+', '', text)
print(new_text)  # Output: "Hello,  World! "

Python 3.9以降の機能:プレフィックスとサフィックスの削除

こちらでは、Python 3.9以降で導入されたremoveprefix()とremovesuffix()メソッドについて説明します。

先頭にある特定の文字列を削除:removeprefix()

Python 3.9で導入されたremoveprefix()メソッドを使用すると、文字列の先頭にある特定の文字列を簡単に削除できます。

text = "Hello, World!"
new_text = text.removeprefix("Hello, ")
print(new_text)  # Output: "World!"

末尾にある特定の文字列を削除:removesuffix()

同様に、removesuffix()メソッドを使用して、文字列の末尾にある特定の文字列を削除できます。

text = "Hello, World!"
new_text = text.removesuffix(", World!")
print(new_text)  # Output: "Hello"

文字列削除方法の応用

こちらでは、Pythonのスライス機能を使用して文字列から部分文字列を削除する方法を見ていきます。

文字列の位置と文字数を指定して削除

Pythonのスライスは、文字列から部分文字列を抽出するために使用されます。

特定の位置と長さの部分文字列を削除できるのです。

text = "Hello, World!"

# スライスを使って部分文字列を抽出する
substring = text[7:12]
print(substring)  # Output: "World"

# スライスを使って部分文字列を削除する
new_text = text[:7] + text[12:]
print(new_text)  # Output: "Hello, !"

文字列を要素とするリストでの文字の削除

リスト内の各文字列に対しても、先程と同様の操作(strip, replaceなど)をおこなえます。

リスト内包表記の使用例です。

# リスト内の各文字列の先頭と末尾の空白を削除する
original_list = ["  apple  ", " banana ", " cherry "]
new_list = [s.strip() for s in original_list]
print(new_list)  # Output: ["apple", "banana", "cherry"]

# リスト内の各文字列の特定の文字列を置き換える
original_list = ["apple", "banana", "cherry"]
new_list = [s.replace("a", "X") for s in original_list]
print(new_list)  # Output: ["Xpple", "bXnXnX", "cherry"]

改行を含む文字列の操作

改行文字を含む文字列を操作する方法について見ていきましょう。

各行の文字列の一部を削除する方法

改行文字を含む文字列では、各行ごとに操作を行うことがよくあります。

例えば、各行の先頭や末尾の空白の削除などです。

splitlines()メソッドとリスト内包表記を組み合わせることでこれを実現できます。

text = "  apple  \n banana \n cherry  \n"
lines = text.splitlines()  # 改行文字を基準に文字列を行ごとに分割する
stripped_lines = [line.strip() for line in lines]  # 各行の先頭と末尾の空白を削除する
print(stripped_lines)

条件に応じて行全体を削除する方法

ある条件に基づいて、文字列内の特定行を削除できます。

例えば行が、特定の文字で始まる場合などに使える方法です。

splitlines()メソッドを使用して各行を処理し、条件に一致する行のみを新しいリストに追加してみましょう。

text = "apple\nbanana\ncherry\norange\nmelon\n"
lines = text.splitlines()  # 改行文字を基準に文字列を行ごとに分割する
filtered_lines = [line for line in lines if not line.startswith('c')]  # 'c'で始まる行を削除する
result = '\n'.join(filtered_lines)  # 削除後の行を改行文字で連結する
print(result)

strip系メソッドの注意点とトリビア

strip()メソッドとその関連メソッドのいくつかの注意点をご説明します。

strip()メソッドは新しい文字列を返す

Pythonの文字列は不変であるため、strip()メソッドは元の文字列を変更しません。

代わりに、新しい文字列が返されます。

text = "   Hello, World!   "
new_text = text.strip()
print("Original text:", text)
print("Stripped text:", new_text)

# 出力
# Original text:    Hello, World!   
# Stripped text: Hello, World!

strip系メソッドの違いと用途

strip(), lstrip(), rstrip() は、それぞれ文字列の両端、左側、右側の空白を取り除きます。

ユーザー入力の整形やテキストデータの前処理など、さまざまな用途で活用される方法です。

text = "   Hello, World!   "
stripped_text = text.strip()
left_stripped_text = text.lstrip()
right_stripped_text = text.rstrip()

print("Original text:", text)
print("Stripped text:", stripped_text)
print("Left-stripped text:", left_stripped_text)
print("Right-stripped text:", right_stripped_text)

空白以外の「空白文字」について

strip()メソッドは、空白文字を削除するのがその役割。

空白文字にはスペースの他にも、タブや改行なども含まれます。

text = "  Hello, \t World! \n"
stripped_text = text.strip()

print("Original text:", text)
print("Stripped text:", stripped_text)

strip()とsplit()の組み合わせ

strip()split()を組み合わせることで、文字列から空白を取り除きながら分割も可能。

これは特に、ファイルから読み込んだデータを処理する際に有用です。

data = "   apple  banana   cherry  "
fruits = data.strip().split()

print("Original data:", data)
print("Split fruits:", fruits)

実践編:Pythonでの文字列操作の例

Pythonで文字列を操作する実例を見ていきましょう。

ユーザー入力のサニタイズ

ユーザーからの入力を処理する際は、不要な空白を削除し、標準化することが一般的です。

strip()メソッドを使用して、入力文字列の前後の空白を簡単に取り除けます。

user_input = input("Please enter your name: ")
cleaned_input = user_input.strip()

print("Original input:", user_input)
print("Cleaned input:", cleaned_input)

ファイルから読み込んだテキストの整形

ファイルからテキストを読み込む際、不要な空白や改行が含まれることがよくあります。

strip()メソッドを使用しながらファイルの内容を行ごとに処理しましょう。

with open("example.txt", "r") as file:
    for line in file:
        cleaned_line = line.strip()
        print("Cleaned line:", cleaned_line)

CSVデータの前後空白のクリーニング

CSVデータはしばしば前後に余分な空白を含む場合があります。

データの品質を保つため、これらの空白をクリーニングする作業が必要です。

strip()メソッドを使用して各セルの内容を処理することで、これを効率的におこなえます。

import csv

# CSVファイルを読み込みモードで開く
with open("data.csv", "r") as file:
    reader = csv.reader(file)
    
    # 各行のセルに対して処理を行う
    for row in reader:
        cleaned_row = [cell.strip() for cell in row]
        print("Cleaned row:", cleaned_row)

まとめ

当記事では、Pythonのstrip()メソッドと関連する文字列操作機能について学習してきました。

文字列の操作はプログラミングにおいて非常に一般的なタスクであり、データの前処理、ユーザー入力の処理、ファイルの読み書きなど、多岐にわたる分野で必要とされます。

strip()メソッドをはじめとするPythonの文字列操作機能は、コードをシンプルに保ちながら、効率的にテキストデータを処理するための強力なツールです。

これらの機能を理解し活用することで、Pythonプログラミングの幅が広がり、さらに高度なテキスト処理やデータ分析が可能になります。

当記事が、Pythonのstrip()メソッドを含む文字列操作に関する理解を深める手助けになれば幸いです。

モバイルバージョンを終了