サイトアイコン ITC Media

MySQLのテーブル一覧取得方法|コマンド例付きで詳しく解説

(最終更新月:2023年10月)

✔このような方へ向けて書かれた記事となります

「MySQLのテーブルの一覧をどうやって表示させるか知りたい」

「MySQLのテーブルの取得方法を学びたい」

「MySQLテーブル一覧の具体的な操作が理解したい」

✔当記事を通じてお伝えすること

当記事では、MySQLテーブル一覧の基本的な表示方法から、より詳細な操作方法まで、実践的な例を交えながら詳しく解説していきます。

最後までぜひご覧ください。

筆者プロフィール

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

テーブルの基本理解

こちらでは、テーブルの基本的な概念と、それがデータベース管理においてなぜ重要なのかを説明します。

テーブルの概念をしっかりと掴むことは、効率的なデータ操作の第一歩です。

テーブルの定義とは

テーブルはデータベース内で情報を保管するための構造です。

各テーブルは行(レコード)と列(フィールド)によって構成されます。

例えば以下のusersテーブルにはidnameemailの3つの列があります。

CREATE TABLE users (
    id INT AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY,
    name VARCHAR(255) NOT NULL,
    email VARCHAR(255)
);

これはusersというテーブルを作成するSQLコマンドの例です。

以下のようなエラーが出る方は、まずデータベースの選択からおこないましょう。

ERROR 1046 (3D000): No database selected
show databases;
use <database name>;

テーブルの機能となぜそれが重要なのか

テーブルは、データの整理や検索を効率的におこなうためのものです。

適切に設計されたテーブルは、データの冗長性を避け、一貫性を保ちながら情報を効率的にアクセスできます。

SHOW TABLESでテーブル一覧を取得する

こちらでは、MySQLにおいてテーブル一覧を取得する基本的な方法「SHOW TABLES」について説明します。

これをマスターすることで、所属するデータベースのテーブル情報を手軽に取得することができます。

MySQLへのログイン

MySQLへのログインは基本的なステップですが、非常に重要です。

ログインすることで、データベースの操作をおこなえます。

以下のコマンドを使用してログインしましょう。

mysql -u [ユーザ名] -p

パスワードの入力を求められ、正確に入力すると、MySQLのプロンプトにアクセスできます。

データベースの選択

ログイン後、特定のデータベースを選択して操作をおこないます。

以下のコマンドでデータベースを選択でしてください。

USE [データベース名];

データベースを確認したいときは、こちら。

show databases;

‘SHOW TABLES’ の使用

データベースを選択した後、のデータベースに存在するテーブルの一覧を取得しましょう。

SHOW TABLES;

このコマンドを実行すると、選択したデータベースの全てのテーブル名が表示されます。

テーブル一覧の解析方法

SHOW TABLES;の結果から、特定のテーブルの情報や構造をさらに詳しく知りたい場合は、DESCRIBEコマンドを使用します。

DESCRIBE [テーブル名];

これにより、テーブルのカラム名、データ型、NULLが許可されているかどうか、プライマリキー情報などの詳細が表示されます。

+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| Field | Type         | Null | Key | Default | Extra          |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| id    | int          | NO   | PRI | NULL    | auto_increment |
| name  | varchar(255) | NO   |     | NULL    |                |
| email | varchar(255) | YES  |     | NULL    |                |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+

これはテーブルの設計や構造を確認する際に非常に役立ちます。

INFORMATION_SCHEMA.TABLESでテーブル一覧を取得する

こちらでは、MySQLでテーブル一覧を取得する別の方法「INFORMATION_SCHEMA.TABLES」に焦点を当てて説明します。

この方法を使うことで、より詳細なテーブル情報を手に入れられるでしょう。

INFORMATION_SCHEMA.TABLESの理解

INFORMATION_SCHEMA.TABLESは、データベースのメタデータ、つまりデータベースの構造に関する情報を提供する特別なテーブルです。

このテーブルをクエリすることで、データベース内の全テーブルの情報を取得きます。

INFORMATION_SCHEMA.TABLESの使い方

以下のクエリを実行することで、現在選択されているデータベースのテーブル一覧を取得できます。

SELECT TABLE_NAME 
FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES 
WHERE TABLE_SCHEMA = 'your_database_name';

ここで’your_database_name’は対象となるデータベースの名前に置き換えてください。

+------------+
| TABLE_NAME |
+------------+
| users      |
+------------+
1 row in set (0.00 sec)

テーブルのCREATETABLE構文の取得方法

データベースのテーブル設計を後から確認したい場合、そのテーブルを生成するためのSQL構文を取得する方法について説明します。

テーブル設計の確認方法

テーブルのCREATE TABLE構文を取得するには、以下のクエリを使用します。

SHOW CREATE TABLE your_table_name;

これにより、指定したテーブルを生成するためのSQL構文が表示されます。

| users | CREATE TABLE `users` (
  `id` int NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  `name` varchar(255) NOT NULL,
  `email` varchar(255) DEFAULT NULL,
  PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8mb4 COLLATE=utf8mb4_0900_ai_ci |

便利なクエリ集

他にも、テーブルの構造やデータを確認するための便利なクエリがあります。

例えば、テーブルの全データを取得するにはこちら。

SELECT * FROM your_table_name;

特定のカラムのみを取得するには以下のクエリを利用します。

SELECT column_name1, column_name2 FROM your_table_name;

テーブルに関するその他の情報の取得方法

テーブルに関する詳細な情報、例えば行数や最終更新日時などの取得方法について説明します。

これらの情報は、テーブルの状態やデータの更新状況を把握するのに役立つはずです。

データ数や最終更新日時の取得

テーブル内のデータ行数を知るためのクエリは以下のとおりです。

SELECT COUNT(*) FROM your_table_name;

また、テーブルの最終更新日時を取得するには次のクエリを実行します。

SHOW TABLE STATUS LIKE 'your_table_name';

この結果の中で、Update_time列が最終の更新日時を示します。

サイト内検索の活用

サイト内検索機能を使用して、特定のキーワードやフレーズを含むデータをテーブルから検索する方法もあります。

例として、productsテーブルから”shirt”というキーワードを含むデータを検索するクエリは以下の通りです。

SELECT * FROM products WHERE product_name LIKE '%shirt%';

よく遭遇するエラーとその対応策

MySQLでテーブル操作を行う際に、よく出会うエラーや問題と、それらを解決するための対応策について説明します。

Table 'your_database.your_table' doesn't exist

テーブル名やデータベース名が正しいか確認してください。大文字小文字も区別される場合があります。

You have an error in your SQL syntax;

クエリの文法を再確認してください。特にクオートやセミコロン、カンマの位置や使用方法を確認します。

Cannot delete or update a parent row: a foreign key constraint fails

外部キー制約によって行の削除や更新がブロックされています。関連するテーブルのデータを先に変更または削除するか、外部キー制約を一時的に無効にして操作を行ってください。

まとめ

当記事では、MySQLのテーブル管理について解説してきました。

MySQLの学びはここで終わりではありません。

実践を通じて学ぶことが、技術の習得には最も効果的です。

日常の業務やプロジェクトでMySQLを積極的に使用し、様々なシナリオや問題に対応することで、より深い理解とスキルの向上を目指しましょう。

モバイルバージョンを終了