(最終更新月:2022年1月)
✔UbuntuにApacheを搭載していて、こんなことでお困りの方へ
「apacheサーバーでドキュメントルートの場所がわからない」
「ドキュメントルートを変更する方法を知りたい!」
✔当記事を通じてお伝えすること
- Ubuntu Apache2 ドキュメントルートの場所はココ!
- ドキュメントルートを変更する方法|設定ファイル
【著者プロフィール】

当ブログを通じて、下記アプリの作り方、コード等を公開、解説しています
☆日報アプリ「D-Repo」(デモ版)→こちら
☆便利ツールアプリ「Tool Station」→こちら
これからのアプリはすべてUbuntu ✕ apache2で作成されています
バージョン情報はこちらの通りです
UBUNTUバージョン情報:18.04.6 LTS (Bionic Beaver)
Apache:2.4.29 (Ubuntu)
✔初期費用ゼロ/月9,800円でWebデザインが学べる
デザインを習得するためには、客観的なフィードバックと改善が不可欠です。
以下の記事ではこんなWebデザインスクールをご紹介しています。
- 初期費用ゼロで、月々9,800円のみ
- オンラインで、教材が使い放題
- コンテストや実務案件にチャレンジして報酬もGETできる
デザナルはトップデザイナーからレビューがもらえる、格安のWebデザインスクールです。
詳細をまとめた記事もございますので、ぜひご覧ください。
Ubuntu Apache2 ドキュメントルートの場所はココ!

apache2のドキュメントルートを見つけるには下記の設定ファイルから読み解こう
/etc/apache2/sites-available/000-default.conf
ファイルを開き、下記のような場所が必ずあるはず
DocumentRoot /var/www/html
この場合、ドキュメントルートは「/var/www/html」フォルダになります
対象のフォルダ内を見てみると、
$ ls index.html
IPアドレスを打つと自動的に「index.html」が返されているというのがわかりますね!
確認の意味も含めてページ上部を少し変更してみます
Welcome to Yu’s Raspberry Pi Server
アクセスしてみると、

変更されてますね!
ドキュメントルートを変更する方法|設定ファイル
以下の内容は念の為、バックアップなどをとってから試してみることをオススメします
<VirtualHost>内のDocumentRootを書き換えましょう!
<VirtualHost <IPアドレス>:80>
ServerName ***
ServerAdmin ***
DocumentRoot 任意のファイルパス
....
</VirtualHost>
nanoエディタなどを使って書き換え、保存します

ファイルパスの最後に「/」はいりません
Apacheをリスタートして完了です!
sudo service apache2 restart
まとめ

Apacheサーバーのドキュメントルートを確認するには、
/etc/apache2/sites-available/000-default.conf
の設定ファイルを開き、
DocumentRoot /var/www/html
の箇所を確認してください
書き換えの場合もこちらを書き換えれば適用されます
当記事をご覧の方の中にも「そろそろウェブでアプリを公開してみたいなぁ」「どうやって公開するの?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
下記の通り、別記事ではDjangoアプリの公開方法や公開までの準備についての解説をしていますのでご覧ください!
「Webアプリを公開したい!」という方へ
当ブログでは、日報アプリ開発を通じて、Webアプリを一から開発し公開するまでを初学者の方でもわかるようにと記事を連載しています
「Djangoでのアプリ開発を学びたい!」
「Djangoで開発したアプリをWebで公開するにはどうするの?」
という方は必見です!
