(2022-1-0) virtualenvでDjangoの開発環境を整える 5ステップ

※本サイトにはプロモーション・広告が含まれています。

(最終更新月:2021年12月)

✔こんなお悩みをお持ちの方向けにこの記事は書かれています

「virtualenvを使ってDjango開発の環境を整えたい!」

「でも、そもそもvirtualenvって使う意味あるのかな?」

「virtualenvって詳しく知らないし、基本的なことは知っておきたい」

✔当記事を通じて、お伝えすること

  • virtualenvでDjango開発の環境を整える 5ステップ
  • virtualenvがオススメな理由 3選
  • これだけ覚えておこう!virtualenvのコマンド

この記事を読めば、virtualenvについての基本はバッチリです!

✔YouTube解説動画

当記事の内容は動画を見ながら進めると、約15分程度で完了します。

動画ならではの情報も解説しているので、記事と一緒にご覧ください。

動画の概要欄には、単元ごとのコードを紹介しているgithubページも載せています。

筆者プロフィール

筆者プロフィールアイコン

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

virtualenvでDjango開発の環境を整える 5ステップ

virtualenvでDjango開発の環境を整える 5ステップ + 1

①virtualenvのインストール

まずは「virtualenv」のインストールします

sudo pip install virtualenv

②プロジェクトフォルダの準備

アプリ開発用のフォルダを作成します

フォルダ名はなんでも構いません

mkdir itc

③仮想環境を構築

作成したフォルダに移動し、virtualenvコマンドで、仮想環境を作成します

virtualenv -p python3 venv

Windowsではこちらです。

python -m virtualenv venv

【フォルダツリー】

itc
└── venv

上記のコマンドにより「venv」というフォルダが作成されました

④仮想環境の起動

仮想環境を起動する方法は、使用しているOSにより異なります

Windows

venv/Scripts/activate

Mac, Linux

source venv/bin/activate

下記のように表示されれば、仮想環境立ち上げの成功です

(venv) Yulikepython $

⑤環境の記録

下記のコマンドで、インストールしたモジュールがファイルへ書き込まれます

pip freeze > requirements.txt

「requirements.txt」にモジュールが書き込まれます

新しいモジュールをインストールするたびに記録しておきましょう!

virtualenvがオススメな理由 3選

仮想環境がおすすめな理由は以下のとおり。

  • プロジェクトに合わせたバージョン管理ができる
  • 別のコンピューター間でも同じ環境を作ることができる
  • 何度でもやり直しがきく

①プロジェクトに合わせたバージョン管理ができる

同コンピューター内でも、それぞれのプロジェクトに応じた独立した環境を作ることが可能です

各ライブラリのバージョンなども統一、変更することができます

②別のコンピューター間でも同じ環境を作ることができる

一度作成した環境をコピーすることができます

別のコンピューターにバージョン情報も含め同一の環境を作成することができます

③何度でもやり直しがきく

「オススメ!」というわけではありませんが、作成したフォルダを削除すればあっという間に環境は削除されます

一からやり直したいときもカンタンです

これだけ覚えておこう!virtualenvのコマンド

light

①起動

別の章で記載してるとおりですが、Mac/Linuxを例とすると、

source venv/bin/activate

②終了

終了はとてもシンプル

deactivate

③pip freeze

virtualenv特有のコマンドではありませんが、使えるととても便利です

【インストール済みモジュールの記録】

pip freeze > requirements.txt

【ファイルから同一モジュールをインストールする】

pip install -r requirements.txt

まとめ

おススメ

virtualenvを使って開発環境を整える5つのステップをご紹介しました

  1. virtualenvのインストール
  2. プロジェクトフォルダの作成
  3. 仮想環境を構築
  4. 仮想環境の起動
  5. 環境の保存

環境の保存については、今後変更を加えるたびに毎回実行することをオススメします

そんなvirtualenvを使ったほうが良い理由としては、

  1. プロジェクト毎に独立した環境が作れること
  2. 別コンピューター間でも同じ環境を作ることができること
  3. 簡単に削除、やり直しができること

が挙げられます

最後に、今後もvirtualenvを使っていくにあたり覚えておくことは下記の3つです

  1. 起動方法
  2. 終了する方法
  3. 記録する方法

「なんだっけ??」という方は対象の箇所に戻り確認しておきましょう!

次回は、仮想環境にDjangoをインストールする方法を解説します。

タイトルとURLをコピーしました