【簡単】Ubuntu上でDockerを動かす方法をわかりやすく解説

※本サイトにはプロモーション・広告が含まれています。

(最終更新日:2023年7月)

✔このような方へ向けて書かれた記事となります

「DockerとUbuntuを組み合わせて使いたいが、どのように動かせば良い?」
「Docker上でのUbuntuの操作方法について学びたい」
「DockerとUbuntuを使った具体的なケースを教えて」

✔当記事を通じてお伝えすること

  • DockerとUbuntuを組み合わせた基本的な使い方
  • Docker上でのUbuntu操作のコツや応用方法
  • DockerとUbuntuを利用した実践的な例

当記事では、DockerとUbuntuを組み合わせた環境の構築方法だけでなく、それを効果的に活用する方法まで、具体例を交えてわかりやすく解説しています。

最後までご覧ください。

筆者プロフィール

筆者プロフィールアイコン

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

DockerとUbuntuの基本概念

こちらでは、「Docker」と「Ubuntu」についてお伝えしていきます。

現代の開発環境をより効率的に構築・運用することが可能になるでしょう。

  • Dockerとは?
  • Ubuntuとは?

Dockerとは?

Dockerはコンテナ型の仮想環境を提供するツール。

アプリケーションの開発からデプロイまでを簡素化し、効率化できるものです。

Dockerを利用することで、異なるOSやハードウェア間でも、同一の環境を作り出すことが可能になります。

Dockerはその軽量性と速度からも、多くの開発者や企業に支持されています。

Ubuntuとは?

UbuntuはDebianをベースにしたLinuxディストリビューションのひとつです。

無料で使えることが多く、その使いやすさと高い安定性から広く用いられています。

以下のようなサービスがUbuntu上で使われるものです。

  1. Apache HTTP Server: ウェブサーバーとして広く使用されるサービスで、ウェブページやアプリケーションを提供する
  2. MySQL: データベースサーバーとして広く使用されるサービスで、データの保存や取得に利用される
  3. OpenSSH: セキュアなリモートアクセスを提供するサービスで、SSH経由でのリモート接続やファイル転送に使用される
  4. Nginx: 軽量で高パフォーマンスなウェブサーバーとして広く使用されるサービスで、Apacheと同様にウェブページやアプリケーションの提供に利用される
  5. Samba: ファイル共有サービスとして使用されるサービスで、Windowsとのファイル共有やプリンタ共有などをおこなえる

個人利用から企業のサーバー環境まで、幅広い用途に対応するため、世界中で非常に人気の高いOSとなっています。

Dockerの種類と選択

こちらでは、Dockerの種類についてお伝えします。

利用環境に合わせて適切なDockerの種類を選択することが重要です。

  • Docker Engineとは
  • Docker Desktopとは
  • Docker Composeとは
  • Docker EngineとDocker Desktopの違い

Docker Engineとは

Docker Engineは、コンテナ化技術を提供するオープンソースのプラットフォームです。

Docker Engineは主に以下の3つのコンポーネントから構成されています。

  1. Dockerデーモン(dockerd) : Docker Engineのバックエンドとして機能するプロセス。Docker CLIからのリクエストを受け取り、イメージ、コンテナ、ネットワーク、ボリュームなどのオブジェクトを管理します。
  2. Docker API : Dockerデーモンと他のソフトウェアがコミュニケーションを取るためのインターフェース。ユーザーやほかのソフトウェアはコマンドラインインターフェースやその他のツールからDockerデーモンと通信できます。
  3. Docker CLI(Command Line Interface) : Docker APIを使用してDockerデーモンと通信するためのコマンドラインツール。これによりユーザーはDocker Engineと対話し、イメージの作成、管理、実行などの操作できます。

Docker Engineはアプリケーションとその依存関係を一緒にパッケージ化が可能。

これらは「コンテナ」として知られ、Docker Engineを実行している任意のシステム上で、予測可能で再現性のある方法で実行できます。

これにより、「私のマシンでは動くけど本番環境では動かない」という問題を解消し、開発者がソフトウェアをより迅速に信頼性高くデリバリーすることを可能にします。

Docker Desktopとは

Docker Desktopは、WindowsまたはMacのPC上でDockerとDockerコンテナを簡単に使用するためのツールです。

Docker DesktopはDocker Engineを含んでいるだけでなく、GUIベースのダッシュボードや開発ツールの統合、Kubernetesとの統合などの追加機能を提供します。

以下は、Docker Desktopの主な特長です。

  1. Docker CLIとDocker Composeの統合:Docker Desktopは、Dockerコマンドラインインターフェース(CLI)とDocker Composeを含んでいます。これらを使用して、Dockerイメージをビルド、プル、プッシュし、Dockerコンテナを作成、実行、停止、削除できます。
  2. 簡単なKubernetesの統合:Docker DesktopにはKubernetesが組み込まれており、ユーザーは単一のノードのKubernetesクラスタをローカルで簡単に実行できます。
  3. Dev Environments:Docker Desktop 3.5.0から追加されたこの機能は、開発者がコードを共有し、新しい開発環境をすばやくセットアップするのを助けます。
  4. 自動更新:Docker Desktopは、新しいバージョンが利用可能になると自動的に更新します。ユーザーは常に最新のDockerとKubernetesのバージョンを使用して作業できます。
  5. Docker Hubとの統合:Docker HubはDockerイメージのリポジトリで、Docker Desktopから直接アクセスが可能。公開されているイメージの検索と管理、自分のイメージのプッシュとプルが容易になります。
  6. Docker Dashboard:GUIを使用してDockerコンテナとアプリケーションを管理できます。

Docker Desktopを使用することで、開発者はローカルの開発環境で簡単にDockerとKubernetesを使用し、アプリケーションの開発とテストを行うことができます。

Docker Composeとは

Docker Composeは、複数のDockerコンテナで構成されるアプリケーションを定義し、管理するためのツールです。

YAML形式の設定ファイル(**.yml)に各サービスの設定を記述することで、ひとつのコマンドでこれらのサービスを一緒に起動、停止、再起動が可能。

以下は、Docker Composeの主な機能と特徴です。

  1. サービス定義:各サービスはDockerfileまたはDockerイメージに基づいて定義され、それぞれのサービスはそれ自体がDockerコンテナであり、その内部でひとつ以上のプロセスを実行します。
  2. ネットワーキング:Docker Composeは自動的にサービス間のネットワークを設定します。これにより、各サービスはサービス名を使用してほかのサービスを参照できます。
  3. データボリューム:データの永続性を保つために、Docker Composeはデータボリュームをサポートします。これはDockerホスト上に保存され、コンテナが削除または再起動されてもデータが維持されます。
  4. 環境変数:環境変数を使用して、各サービスの設定をパラメータ化できます。同じdocker-compose.ymlファイルを異なる環境やデプロイシナリオで使用が可能になります。

Docker Composeは主に開発、テスト、ステージング環境で使用されますが、本番環境での使用も可能です。

ただし本番環境での使用には、より強力なオーケストレーションツールであるKubernetesのようなツールが一般的に推奨されます。

Docker EngineとDocker Desktop、Docker Composeの違い

それぞれのツールの特徴をまとめました。

ぜひ参考にしてください。

Docker EngineDocker DesktopDocker Compose
目的Dockerコンテナの作成と実行を可能にするWindowsやMacで簡単にDockerを使用する複数のDockerコンテナの定義と管理
対象OSLinux、Windows、MacOSWindows、MacOSLinux、Windows、MacOS
主な機能Dockerコンテナの作成と実行、イメージ管理Docker Engineを含む、GUIベースのダッシュボード、Kubernetesとの統合、開発ツールとの統合サービス定義、ネットワーキング、データボリューム管理、環境変数管理
コマンドライン支持はいはいはい
GUI支持いいえはいいいえ
Kubernetes統合いいえはいいいえ
使用シーン一般的なDocker利用全般ローカルの開発とテスト環境、Kubernetesのローカル実行複数コンテナからなるアプリケーションの開発、テスト、ステージング環境

ここで注意すべきは、これら3つのツールはそれぞれ異なる目的と機能を持つが、一緒に動作してより強力なDockerエコシステムを形成します。

例えば、Docker DesktopはDocker Engineを含み、Docker Composeと連携することで複数のコンテナからなるアプリケーションを簡単に開発、テストできる、などです。

UbuntuにDocker Engineをインストールする方法

こちらでは、UbuntuにDocker Engineをインストールする方法をお伝えします。

複数のインストール方法があり、それぞれの特徴を理解した上で、適切な方法を選びましょう。

  • aptレポジトリを使ってDockerをインストールする
  • Debianパッケージを使ってDockerをインストールする
  • インストールスクリプトを使ってDockerをインストールする

aptレポジトリを使ってDockerをインストールする

aptレポジトリを利用すると、システムがDockerの新しいバージョンを自動的に検知し、アップデートが可能です。

コマンドラインから以下を実行します。

sudo apt-get updatesudo apt-get install docker-ce

Docker Engineをインストールできます。

Debianパッケージを使ってDockerをインストールする

Debianパッケージを使用することで、自分でパッケージをダウンロードし、手動でインストールが可能です。

公式サイトはこちら。

Install Docker Engine on Debian
Learn how to install Docker Engine on Debian. These instructions cover the different installation methods, how to uninst...

これはネットワーク接続が不安定な環境や、特定のバージョンを利用したい場合などに有効です。

公式サイトからダウンロードしたパッケージをdpkgコマンドでインストールします。

dpkgコマンドの使い方はこちらで解説。

インストールスクリプトを使ってDockerをインストールする

Docker公式から提供されているインストールスクリプトを利用する方法もあります。

この方法を使用すると、必要なパッケージを自動的にダウンロードし、インストールできます。

ただし、スクリプトの内容を確認せずに実行することは、セキュリティ上推奨されません。

公式サイトをご覧ください。

Install Docker Engine on Debian
Learn how to install Docker Engine on Debian. These instructions cover the different installation methods, how to uninst...

Docker Engineの動作確認と権限設定

こちらでは、インストールの確認と動作確認について見ていきます。

コマンドラインツールなので、インストールされたか不安な方も多いでしょう。

  • Ubuntu上でのDocker Engineの動作を確認する
  • sudo権限なしでDockerを実行できる権限の設定方法

Ubuntu上でのDocker Engineの動作を確認する

Docker Engineが正しくインストールされ、動作していることを確認するには、ターミナル上で以下を実行しましょう。

docker run hello-world

このコマンドが成功し、”Hello from Docker!”と表示されれば、Docker Engineのインストールと動作は正常です。

sudo権限なしでDockerを実行できる権限の設定方法

UbuntuにDocker Engineをインストールしたら、ユーザをdockerグループに追加することをおすすめします。

なぜならsudo権限なしで、Dockerコマンドを実行できるようになるからです。

デフォルトの設定では、Dockerコマンドを実行する際にはsudo権限が必要となってしまいます。

以下がその手順です。

1.まず、ターミナルから以下のコマンドを実行し、現在のユーザーをdockerグループに追加します。

sudo usermod -aG docker $USER

2.このコマンドを実行した後、ログアウトして再ログインする、あるいは以下のコマンドを実行することで、新しいグループ設定が有効になります。

newgrp docker

これで、sudo権限なしでDockerコマンドを実行できるようになります。

再度docker run hello-worldコマンドを実行し、sudo権限なしで動作することを確認しましょう。

Docker Composeのインストールと利用

こちらでは、Docker Composeのインストール方法など、応用した使い方を見ていきましょう。

WordPress利用者向けのDevKinstaについても使い方がわかります。

  • UbuntuにDocker Composeをインストールする
  • DevKinstaの紹介(WordPress利用者向け)

UbuntuにDocker Composeをインストールする

Docker Composeは、複数のDockerコンテナを一元的に管理するツールです。

UbuntuにDocker Composeをインストールするには、以下のコマンドを実行します。

sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/1.29.2/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose
sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose

上記のコマンドでDocker Composeのバージョン1.29.2をダウンロードし、実行可能な状態にします。

ダウンロードのURLは、Docker Composeの公式GitHubリリースページで最新のものを確認してください。

Ubuntu — Docker-docs-ja 1.12.RC2 ドキュメント

こちらのリンクはバージョンが古くなっている可能性があります。公式サイトからDocker Composeの最新バージョンを探してみてください。

DevKinstaの紹介(WordPress利用者向け)

DevKinstaは、WordPressのローカル開発環境を簡単に構築できるツールです。

Dockerを利用していますので、DockerとDocker ComposeがインストールされたUbuntu環境でも利用できます

DevKinstaを使うと、プラグインやテーマの開発、データベースの管理、メール送信のテストなど、WordPressの開発を効率的におこなえます。

Dockerの基本的なコマンド

以下では、Dockerの基本的なコマンドについて解説していきます。

Dockerを実際に使ってみることで、その機能を体感できるでしょう。

  • DockerイメージをDocker Hubから取得する
  • Dockerイメージを使ってコンテナを起動する
  • コンテナを停止および再起動する
  • 作成済みのコンテナを管理する

DockerイメージをDocker Hubから取得する

Dockerでは、コンテナを作成するための設定が記述された「Dockerイメージ」を使用します。

イメージは、コンテナを作るための設計図のようなもの。

このDockerイメージは、Docker Hubというオンラインのリポジトリから無料で取得できるのです。

たとえば、Ubuntuのイメージを取得するには、以下のコマンドを使用します。

docker pull ubuntu:latest

docker pullコマンドはDockerイメージを取得するためのコマンドで、ubuntu:latestは取得したいイメージ名とタグを指定します。

ここでは、Ubuntuの最新版イメージを取得します。

公式サイトにはさまざまなバージョンが公開されているので、ぜひご覧ください。

ubuntu - Official Image | Docker Hub
Ubuntu is a Debian-based Linux operating system based on free software.

Dockerイメージを使ってコンテナを起動する

次に、取得したDockerイメージを使って、コンテナを起動します。

以下のコマンドを実行します。

docker run -it --rm ubuntu:latest

コマンドの詳細です。

  • docker runコマンド:コンテナを起動するためのコマンド
  • -itオプション:インタラクティブモード(ターミナルを開いて操作するモード)で起動するためのオプション
  • --rmオプション:コンテナ終了時にコンテナを自動的に削除するためのオプション

Ubuntuの中に入りたい時は、-itオプションは必須です。

覚えておきましょう。

コンテナを停止および再起動する

コンテナの停止や再起動は、docker stopコマンドやdocker restartコマンドを使用します。

以下が具体例です。

docker stop container_id_or_name
docker restart container_id_or_name

ここでcontainer_id_or_nameは停止や再起動したいコンテナのIDや名前を指定します。

作成済みのコンテナを管理する

Dockerでは、作成済みのコンテナを一覧表示したり、削除したりが可能です。

以下のコマンドを使用します。

docker ps -a  # すべてのコンテナを一覧表示
docker rm container_id_or_name  # コンテナの削除

すべてのコンテナを一覧表示するために使用されます。

コンテナの削除には docker rm コマンドを使用してください。

削除するコンテナのIDまたは名前を指定します。

まとめ

当記事では、Ubuntu環境下でのDockerの設定と基本的な操作方法について説明しました。

まとめると以下のとおりです。

  • DockerとUbuntuの基本概念
  • Dockerの種類と選択
  • UbuntuにDocker Engineをインストールする方法
  • Docker Engineの動作確認と権限設定
  • Docker Composeのインストールと利用
  • Dockerの基本的なコマンド

UbuntuでDockerを扱うことで、コンテナベースのアプリケーションの開発やテスト、デプロイが容易になります。

また、Docker Composeを使用することで複数のコンテナを一括で管理も可能です。

これらの機能は、効率的な開発環境の構築に不可欠。

当記事を参考に、Dockerの利用を始めてみてください。

これからもUbuntuとDockerを活用して、より良い開発環境を作っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました