【Django REST framwork】データを取り出すrequest.data

※本サイトにはプロモーション・広告が含まれています。

(最終更新月:2021年8月)

Django × ReactでWebアプリを作成しています

React側からデータをPOSTし、Python側のviews.pyで値を受け取りたいのですが、request.POSTとしてもデータが取り出せません!

気づけばカンタンなことでしたが、少しハマったのでお困りの方のお役に立てれば幸いです

運営者プロフィール

運営者プロフィールアイコン

現在はIT企業のプロダクトマネージャーとして、個人向け/社内向けシステムなど、複数のシステム開発・運営に携わっています。

Webサイト構築やECサイトの開発経験に加えて、PythonなどのプログラミングやSalesforceなどのクラウドアプリケーションに関する幅広い知識・経験を活かして「プログラミング初心者がスムーズに学べるサイト」を目指しています。

Githubでは、趣味で作成したアプリなどを公開しています。

https://github.com/Yulikepython/

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

request.POSTに変わるものは?

icon
icon

request.data

Django REST framework、APIViewでの値を受け取る方法は、「request.data」でした!

なんて、カンタンな、、、

タイトルとURLをコピーしました