MySQLのALTER TABLEを使う方法|追加・削除・変更する

※本サイトにはプロモーション・広告が含まれています。

(最終更新月:2023年10月)

✔以下ような疑問をお持ちの方へ向けて書かれています

「MySQLのALTER TABLEって何ができるのか?」

「MySQLにおけるALTER TABLEの使い方を学びたい」

「MySQLでALTER TABLEの実際の使用例をみたい」

✔当記事を通してお伝えする内容

  • MySQLにおけるALTER TABLEの基本知識
  • MySQLでALTER TABLEを使う方法
  • 実際のシチュエーションにおけるALTER TABLEの例

当記事では、mysql alter tableの基本から応用まで、詳細な説明と具体的な例を交えて一貫して解説します。

最後までお読みいただき、mysql alter tableの使用法をマスターするお手伝いができれば幸いです。

筆者プロフィール

筆者プロフィールアイコン

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間20万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。現在はプロダクトマネージャーとして、さまざまな関係者の間に入り奮闘してます。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

ALTER TABLEとは?その基本を解説

こちらでは、MySQLの基礎とALTER TABLEについてお伝えしていきます。

MySQLとALTER TABLEの理解を深めることで、データベースの効果的な管理が可能となります。

  • MySQLとは?
  • データベースとテーブル:基本を知る
  • ALTER TABLEとは?
  • 変更の確認方法

MySQLとは?

MySQLは、オープンソースの関係データベース管理システム(RDBMS)のひとつです。

高速性や信頼性があり、世界中の多くの企業や組織で利用されています。

MySQLはSQL(Structured Query Language)という言語を使用して、データの操作や管理をおこないます。

データベースとテーブル:基本を知る

データベースは、関連するデータの集合を格納するための仕組みです。

データベース内にはテーブルが存在し、テーブルは行と列から成るデータの集合体。

各行はレコード、各列はフィールドやカラムと呼ばれ、具体的なデータが格納されます。

ALTER TABLEとは?

ALTER TABLEは、既存のテーブルの構造を変更する際に用いられる、コマンドです。

テーブル名の変更やカラムの追加・削除・変更など、多岐にわたる操作が可能です。

変更の確認方法

変更をしたら、確認が必要です。

以下のコマンドを使いましょう。

DESCRIBE テーブル名;

ALTER TABLEの基本操作

こちらでは、ALTER TABLEの基本的な操作について詳しく解説します。

ALTER TABLEの操作を理解することで、データベースの柔軟な管理が実現できます。

  • テーブル名・インデックス名・カラム名の変更法
  • カラムの定義変更法
  • 新規カラムの追加法
  • カラムの削除法

テーブル名・インデックス名・カラム名の変更法

テーブル名の変更は、以下のコマンドでおこなえます。

ALTER TABLE old_table_name RENAME TO new_table_name;

カラム名の変更も同様に、以下のコマンドで実行可能です。

ALTER TABLE table_name CHANGE old_column_name new_column_name column_type;

こちらのコマンドで、指定したテーブルのカラム名が新しい名前に変更されます。

カラムの定義変更法

カラムのデータ型や長さを変更する場合、以下のコマンドを使用します。

ALTER TABLE table_name MODIFY column_name new_column_type;

新規カラムの追加法

新しいカラムを追加する場合、以下のコマンドを利用します。

ALTER TABLE table_name ADD new_column_name column_type;

カラムの削除法

不要なカラムを削除する際には、次のコマンドを使用します。

ALTER TABLE table_name DROP column_name;

実践!ALTER TABLEの応用操作

こちらでは、ALTER TABLEの応用的な操作を実際の例を交えて詳しく解説します。

これにより、さまざまなシチュエーションにおいてもテーブルの構造を適切に変更するスキルを習得できるでしょう。

  • カラム追加の実践例
  • カラム変更の実践例
  • カラム削除の実践例

カラム追加の実践例

例として、employeesテーブルに新しいカラムdate_of_joiningを追加する場面を考えます。

ALTER TABLE employees ADD date_of_joining DATE;

employeesテーブルにdate_of_joiningという名前のDATE型のカラムが追加されます。

カラム変更の実践例

employeesテーブルのdate_of_joiningカラムのデータ型をDATETIME型に変更する場合は、以下のコマンドを利用します。

ALTER TABLE employees MODIFY date_of_joining DATETIME;

この操作により、カラムのデータ型がDATEからDATETIMEに変更されます。

カラム削除の実践例

もし、date_of_joiningカラムが不要となった場合、次のコマンドでカラムを削除することができます。

ALTER TABLE employees DROP date_of_joining;

ALTER TABLEを使う上での注意点

こちらでは、ALTER TABLEを使用する際の注意点やリスクを見ていきましょう。

これにより、データの損失や予期せぬエラーを回避するための知識を深めらます。

  • 使用に伴うリスクと回避策
  • 一般的なエラーとその対処法

使用に伴うリスクと回避策

ALTER TABLEの操作は、テーブル構造に直接的な影響を及ぼすため、取り扱いには注意が必要です。

データの損失や破損のリスクがあります。

操作の前に、必ずデータベースのバックアップを取りましょう。

一般的なエラーとその対処法

ALTER TABLE操作中にエラーが発生する場合があります。

例えば、存在しないカラム名を指定した場合や、データ型の変更が互換性を持たない場合などです。

エラーメッセージをよく読み、指定されたカラム名やデータ型が正しいか再確認することが大切です。

まとめ

当記事では、MySQLのALTER TABLEについて学習してきました。

  • カラムの追加: 新しい情報の項目をデータベースに追加する際に用います。
  • カラムの変更: カラムのデータ型や名前を変更する際に活用します。
  • カラムの削除: 不要な情報の項目をデータベースから取り除く場面で利用します。

ALTER TABLEのコマンドは、データベースの構造を変更する際の強力なツールですが、その分、正しく使いましょう。

学んだ知識は、データベースの運用や管理において非常に重要です。

日々の業務やプロジェクトでのデータベースの使用に際して、当記事が役立つリファレンスとなることを期待します。

タイトルとURLをコピーしました