【コード付き】Pythonプログラムを終了させる方法4選

※本サイトにはプロモーション・広告が含まれています。

(最終更新日:2023年10月)

✔以下のような方に向けて書かれています

「Pythonプログラムをどのように終了させるのか知りたい」
「Pythonプログラムの終了方法について詳しく学びたい」
「Pythonでプログラムを終了させる実例を見て理解したい」

✔当記事を通して提供できる知識

  • Pythonプログラムの終了方法の基礎
  • Pythonでプログラムを終了させる方法とその適用例
  • Pythonでプログラムを終了させる実例と解説

当記事では、Pythonプログラムの終了方法の基本的な知識から、実際の場面での適用例までを具体的に解説しています。

最後までぜひご覧ください。

筆者プロフィール

筆者プロフィールアイコン

【現職】プロダクトマネージャー

【副業】ブログ(月間17万PV)/YouTube/Web・アプリ制作

「プログラミング × ライティング × 営業」の経験を活かし、30後半からのIT系職へシフト。当サイトでは、実際に手を動かせるWebアプリの開発を通じて、プログラミングはもちろん、IT職に必要な情報を提供していきます。

【当ブログで紹介しているサイト】

当サイトチュートリアルで作成したデモ版日報アプリ

Django × Reactで開発したツール系Webアプリ

✔人に見せても恥ずかしくないコードを書こう

「リーダブルコード」は、わかりやすく良いコードの定義を教えてくれる本です。

  • 見るからにきれいなコードの書き方
  • コードの分割方法
  • 変数や関数の命名規則

エンジニアのスタンダートとすべき基準を一から解説しています。

何回も読むのに値する本なので、ぜひ手にとって読んでみてください。

Python プログラムの終了方法全般

こちらでは、Pythonプログラムの終了方法とその重要性についてお伝えしていきます。

  • イントロダクション:Pythonプログラムの終了とその重要性
  • プログラムを終了させる一般的な方法

イントロダクション:Pythonプログラムの終了とその重要性

Pythonプログラムの終了は、コードの実行を終え、リソースを解放するプロセスです。

適切な終了手順は、以下のような理由から必要になります。

  • システムリソースを無駄にしない
  • プログラムが意図した通りに動作する
  • エラーやデータ損失を防ぐ

またデバッグやメンテナンスを円滑におこなうためにも、正しくプログラムを終了させる知識は重要です。

プログラムを終了させる一般的な方法

Pythonで、プログラムを終了させる方法は以下のとおり。

  • 通常プログラムは、最後のステートメントが実行された後に自然に終了する
  • exit()関数やsys.exit()を使用する
  • 関数内でreturn文を使用して処理を終了させる

特定の条件下でプログラムを途中で終了させたい場合は、適切な関数などを使いましょう。

exitコマンドによるプログラム終了

こちらでは、exitコマンドを使用したプログラムの終了方法について詳しく見ていきます。

  • シンプルな終了方法:exit
  • 実際の使用例:exitコマンドの活用

シンプルな終了方法:exit

exit()は、Pythonのビルトイン関数で、プログラムを即座に終了させるもの。

エラーの発生時や、ユーザーによる操作でプログラムを終了させる必要がある場合に使用されます。

実際の使用例:exitコマンドの活用

以下はexit()関数の使用例です。

user_input = input("続けますか? (y/n): ")
if user_input.lower() != 'y':
    exit("プログラムを終了します。")
print("続く...")

このコードでは、ユーザーが ‘y’ 以外を入力した場合、exit()関数が呼び出されてプログラムが終了します。

return文による処理終了

こちらでは、return文を使用した処理の終了についてお伝えしていきます。

  • 詳解:return文とその挙動
  • 使用例1:戻り値あり
  • 使用例2:戻り値なし

詳解:return文とその挙動

return文を使用すると、関数の実行が終了し、呼び出し元に制御が戻ります

なぜならreturn文は、関数から値を返すため、それ以上関数は実行されません。

例1:戻り値あり

以下は、return文を使用して値を返す例です。

def add_numbers(a, b):
    return a + b

result = add_numbers(2, 3)
print(result)

この例では、add_numbers関数は2つの数を受け取り、その和を返します。

使用例2:戻り値なし

以下は、return文を使用して関数を終了させるが、戻り値を返さない例です。

def display_message():
    print("Hello, World!")
    return

display_message()

この例では、display_message関数がメッセージを表示した後、return文で終了します。

sysモジュールを使ったプログラム終了

こちらでは、sysモジュールを使用してプログラムを終了させる方法について詳しく見ていきます。

  • sysモジュールとは:プログラム終了の別の手段
  • sysモジュールを活用する具体的手法

sysモジュールとは:プログラム終了の別の手段

sysモジュールは、Pythonの標準ライブラリの一部で、システムに関連する機能を提供します。

この中に、プログラム終了に関連する関数も含まれているのです。

sys.exit()関数はプログラムを終了させ、オプションで終了ステータスコードを返せます。

sysモジュールを活用する具体的手法

sys.exit()関数を使用してプログラムを終了させる方法を示します。

この関数を使用すると、プログラムを終了させるだけでなく、任意のステータスコードを指定して返せます

import sys

user_input = input("Would you like to continue? (y/n): ")
if user_input.lower() != 'y':
    sys.exit("Exiting the program.")
print("Continuing...")

ユーザーが ‘y’ 以外を入力した場合に、sys.exit()関数が呼び出され、プログラムが終了。

この関数に文字列を渡すと、それが終了メッセージとして出力されます。

プログラムの強制終了

こちらでは、プログラムの強制終了についてお伝えしていきます。

  • 緊急事態:プログラムの強制終了とその理由
  • 強制終了の使い方:実例による解説

緊急事態:プログラムの強制終了とその理由

プログラムの強制終了は、プログラムが異常な状態になったときや、予期しない問題が発生した場合に使用されます。

無限ループになってしまったり、システムリソースが枯渇したりするなどの緊急事態での対応として利用されます。

強制終了の使い方:実例による解説

強制終了を行う一例として、os._exit()関数があります。これは、プログラムを即座に終了させます。

import os

print("Before forced exit")
os._exit(1)
print("This will not be printed")

この例では、os._exit()関数が呼び出されるとプログラムが直ちに終了し、それ以降のコードは実行されません。

プロンプトでコードを実行しているときは、「ctrl + c」で強制終了も可能。

場面に合わせて使い分けてください。

まとめ

プログラムを終了させる際には、使用しているリソースを解放したり、オープンしたファイルを閉じたりするなど、適切なクリーンアップ処理をおこないましょう。

またsys.exit()os._exit()などを使用してプログラムを終了させると、即座にプログラムが終了し、後続のコードは実行されません。

これらの方法を適切に使い分けることで、プログラムの終了処理をより適切に行うことができます。

タイトルとURLをコピーしました