(最終更新月:2021年12月)
「ログアウト時に余計なページを表示したくない!」
「ログアウトページは不要!」
というdjango-allauthを使い始めたばかりという方へ向けての記事となります
当記事では、django-allauthを使っていく中で
- 即ログアウト
- ログアウトページを表示させない方法
について解説していきます
当記事はアプリ開発~公開までをご紹介しているシリーズの一記事になります
最終的には、下記リンク先のような日報アプリを開発、公開できるように進めていきます
https://nippo.itc-app.site/
ようこそ!簡易日報アプリ「D-Repo」へ!こちらは無料で使える日報アプリのデモサイトになります!「Webアプリはとてもカンタンで便利!」を感じてみよう!
興味のある方は下記よりシリーズをまとめたページへお進みください

【Django】チュートリアル|日報アプリの開発から公開まで
Djangoのチュートリアルをお探しですか?具体的に「手を動かして作ってみたい!」という方へ向けて、誰でもできる簡易的な日報アプリの開発を通じて、Djangoの様々な機能に触れていくシリーズとなっています。PythonでWebアプリを作りたい方、必見の記事となります!
現状ですと、

とログアウトページが表示されます
これを即時ログアウトするためには、settings.pyに下記を追記します
ACCOUNT_LOGOUT_ON_GET = True
再度ログアウトページへアクセスすると、

「ACCOUNT_LOGOUT_REDIRECT_URL」で設定しているページ(この場合はログインページ)へリダイレクトされます
ACCOUNT_LOGOUT_ON_GET = True
をsettings.pyへ追記することを覚えておきましょう!(デフォルトはFalseになっています)
関連書籍
次回は、メッセージを編集する方法(CSSの適用とメッセージ文章の変更)について解説します
当ブログでは、日報アプリ開発を通じて、Webアプリを一から開発し公開するまでを初学者の方でもわかるようにと記事を連載しています
「Djangoでのアプリ開発を学びたい!」
「Djangoで開発したアプリをWebで公開するにはどうするの?」
という方は必見です!

【Django】チュートリアル|日報アプリの開発から公開まで
Djangoのチュートリアルをお探しですか?具体的に「手を動かして作ってみたい!」という方へ向けて、誰でもできる簡易的な日報アプリの開発を通じて、Djangoの様々な機能に触れていくシリーズとなっています。PythonでWebアプリを作りたい方、必見の記事となります!