(最終更新月:2021年11月)
【当記事は下記のエラー発生で困っている方へ向けての解説を載せています】
TypeError: unsupported operand type(s) for +: ‘int’ and ‘str’
こちらはPythonのデータ型に関するエラーで、
「整数型(int)と文字列(str)を + することはできません」
といったエラーになります
回避する方法としては、
- データ型を変更する
のが有効です
早速見ていきましょう!
✔初期費用ゼロ/月9,800円でWebデザインが学べる
デザインを習得するためには、客観的なフィードバックと改善が不可欠です。
以下の記事ではこんなWebデザインスクールをご紹介しています。
- 初期費用ゼロで、月々9,800円のみ
- オンラインで、教材が使い放題
- コンテストや実務案件にチャレンジして報酬もGETできる
デザナルはトップデザイナーからレビューがもらえる、格安のWebデザインスクールです。
詳細をまとめた記事もございますので、ぜひご覧ください。
【解決策】データ型の変換!
Pythonには
型名()
というメソッドが用意されています
int型へ変更する場合は、int()メソッドを使います
int("1") + 1
[OUTPUT]
2
int(文字列)
でint型へ変更しました!

intメソッドで、int型へ変更できるのは、数字の文字列だけ
仮に、“python”などの文字列にintメソッドを使うとエラーとなってしまいます
気をつけましょう!
文字列に変更したい場合は、str()メソッドを使います
"1"+ str(1)
[OUTPUT]
"11"
str(整数型)
でstr型へ変更できましたね!

strメソッドでは、int型だけでなく、float型も文字列へ変更できます
>>> str(3.14) '3.14'
覚えておきましょう!
int()、str()以外のメソッド
全ての型でメソッドは用意されています
- float()
- bool()
- list()
- tuple()
- dict()
- datetime()
等々
是非色々と試してみて下さい!
当ブログでは、日報アプリ開発を通じて、Webアプリを一から開発し公開するまでを初学者の方でもわかるようにと記事を連載しています
「Djangoでのアプリ開発を学びたい!」
「Djangoで開発したアプリをWebで公開するにはどうするの?」
という方は必見です!
